ガンプラ製作 スターク ジェガン編 2
久しぶりの、「スタークジェガン」製作編です。
今回は特に、上半身部分を掲載します。
画像のものは仮組みで、完全に取り付けてはいませんので
よろしくお願いします。
上はキット状態のものです。
少しイジりました。
ノズルのところを、市販パーツに交換。
一部、加工して取り付け。
個人的に、このほうがいいなと・・。
頭部です。
バルカンポッド以外、イジルつもりはなかったのですが
繰り返し見ているうちに・・「スッキリしすぎてるなぁ」・・と思い
モールドを、気持ち追加しました。
腕部分です。
ここも、物足りなさを徐々に感じ、
ただ単に、パーツを追加してみました。
穴も開口。
胸部も、プラ板と市販パーツで
モールドを追加。
ただのポン付けですが・・。
というわけで、上半身は今のところ、これで満足。
私は、少しゴツゴツしたメカっぽい感じが好きなので
元のイメージを残しつつ、ディティールアップをしてみましたが
どうなんでしょ?
良いキットをイジルのは、逆に難しいと感じました。
後ろのバックパックは、これから煮詰めます。
最後に、このキットの製作で
改造らしい改造部分を、ちょっと掲載しておきます。
こちら↓
ただいま、煮詰め中です。
詳しくは、後ほど。
ガンプラやっても、「ストレートに組めない病」の私でした。
つづく
今回は特に、上半身部分を掲載します。
画像のものは仮組みで、完全に取り付けてはいませんので
よろしくお願いします。

上はキット状態のものです。
少しイジりました。

ノズルのところを、市販パーツに交換。
一部、加工して取り付け。
個人的に、このほうがいいなと・・。

頭部です。
バルカンポッド以外、イジルつもりはなかったのですが
繰り返し見ているうちに・・「スッキリしすぎてるなぁ」・・と思い
モールドを、気持ち追加しました。

腕部分です。
ここも、物足りなさを徐々に感じ、
ただ単に、パーツを追加してみました。
穴も開口。

胸部も、プラ板と市販パーツで
モールドを追加。
ただのポン付けですが・・。

というわけで、上半身は今のところ、これで満足。
私は、少しゴツゴツしたメカっぽい感じが好きなので
元のイメージを残しつつ、ディティールアップをしてみましたが
どうなんでしょ?
良いキットをイジルのは、逆に難しいと感じました。
後ろのバックパックは、これから煮詰めます。
最後に、このキットの製作で
改造らしい改造部分を、ちょっと掲載しておきます。
こちら↓

ただいま、煮詰め中です。
詳しくは、後ほど。
ガンプラやっても、「ストレートに組めない病」の私でした。
つづく
スポンサーサイト